XHTML Basic 勧告の公開について
モバイル機器からの本格的な Web アクセスの鍵を握る XHTML Basic
http://www.w3.org/ -- 2000年12月19日 -- あらゆるユーザが利用可能な「1つの Web」の実現を推進するため、 World Wide Web Consortium (W3C) は本日 XHTML Basic 仕様を W3C 勧告として公開いたしました。本仕様は、携帯電話、携帯情報端末 (PDA)、 ポケットベル、Web ブラウザ搭載 TV などを含む多様な機器に対してコンテンツ作成者が豊かな Web コンテンツを配信することのできる、 マークアップ言語の機能群に関する業界の合意を示すものです。 W3C 勧告であるということは、本仕様が安定しており、 Web の相互運用性の確保に貢献し、 W3C 会員組織によって検討され、 業界による本仕様の採用が支持されたことを意味します。
簡潔さと XML のパワーとを合わせ持つ XHTML Basic
2000年1月に、 W3C は XHTML 1.0 勧告を公開いたしました。これはよく知られた HTML の機能に XML のパワーを組み合わせたものです。 「XHTML のモジュール化」と名付けられた別の仕様で、 W3C の HTML ワーキンググループはコンテンツ作成者がよく知られた XHTML 1.0 の要素や属性のサブセットを組み合わせることができるメカニズムを説明しています。 XHTML Basic 勧告仕様は、モバイル機器での Web 利用に適した XHTML のモジュール群を組み合わせて成り立っています。
「相互運用性は Web にとって常に極めて重要な課題でした」と W3C Director の Tim Berners-Lee は語っています。 「初期の HTML の簡潔さは、相互運用性の実現を容易にしました。 XHTML 1.0 はパワフルな言語ですが、 XHTML 1.0 の全ての機能をサポートすることは、 携帯電話やその他の小型機器に搭載されたブラウザには少々荷が重すぎるかもしれません。 XHTML Basic は、初期の HTML が備えていた簡潔さと幅広い相互運用性をもたらすとともに、 XML の利用やアクセシビリティへの配慮など、10年におよぶ Web 利用の経験が反映されているのです。」
モバイル環境での Web 利用を推進する XHTML Basic
XHTML Basic は、モバイル機器や TV ベースの機器、 その他の小型 Web 端末などを含む多様な機器で実装できるようにデザインされています。
「機能を必要最小限に絞った XHTML Basic により、携帯電話、PDA、 ポケットベル、セットトップボックス、そして PC のような多種多様な Web クライアントで共通の XHTML のサブセットをサポートすることができるようになります」 と、W3C フェローで Openwave Systems Inc. の上級技師である Dave Raggett は語っています。 「XHTML Basic はますます多様化が進む各種プラットフォームにまたがって利用可能な強力な基礎を提供し、 様々な特化したマークアップ、例えばマルチメディア (SMIL)、 数学 (MathML)、ベクトル画像 (SVG)、そしてフォーム (XForms) などによって拡張を加えることができるのです。」
無線通信業界に支持され、オーサリングツールも揃った XHTML Basic
XHTML Basic 仕様は、 AOL/Netscape、 CWI、 Ericsson、 IBM、 Intel、松下電器産業、 Microsoft、 Mozquito Technologies、 Openwave Systems Inc.、 Philips Electronics、 Quark Inc. および Sun Microsystems などの参加組織を含む W3C HTML ワーキンググループの重要な強調作業の成果です。 加えて、ワーキンググループは無線機器においても必要十分な機能を保証するため、 W3C モバイルアクセスインタレストグループおよび WAP フォーラムからのフィードバックも取り入れました。 WAP フォーラム (WAP フォーラムの推薦状) を含む数多くの業界関係者が XHTML Basic のサポート、あるいはサポートする予定を表明しています。
今日 XHTML Basic 文書の作成に興味のあるコンテンツ制作者は、W3C の提供するブラウザ/エディタである Amaya を使って作成することができます。
World Wide Web Consortium [W3C] について
W3C は、 Web の発展と相互運用性を確保するための共通のプロトコルを開発することにより、 Web の可能性を最大限に引き出すべく設立されました。 W3C は、 アメリカ合衆国マサチューセッツ工科大学計算機科学研究所 (MIT/LCS)、 フランス国立情報処理自動化研究所 (INRIA)、及び日本の慶應義塾大学がホスト機関として共同運営にあたっている国際産業コンソーシアムです。 コンソーシアムにより提供されるサービスには、 開発者及び利用者のための World Wide Web に関する豊富な情報、 新技術を応用した様々なプロトタイプやサンプルアプリケーションの開発などが挙げられます。 現在までに、480を超える組織がコンソーシアムの会員となっています。 詳しくは http://www.w3.org/ をご参照下さい。