ロゴとアイコン
W3Cでは、W3Cが作成する技術、W3C組織、W3Cメンバー、その他いくつかのロゴを公開しています。あなたの支持を示すために、ロゴが使えます。特定のロゴを使用するにはいくつかの条件があります。
ほとんどの場合、W3Cのロゴとアイコンは、W3Cに許可を求めずに使用することができます。しかし、ロゴ使用ポリシーにより、書面による明示的な許可を得る必要がある場合や、ロゴ/ブランドの特定の使用については、W3Cコミュニケーションチーム (w3t-pr@w3.org) までリクエストを送る必要があります。
組織ロゴ
W3C の商標およびサービスマークライセンスは、以下のロゴに適用されます。また、以下に記載する追加のポリシーも適用されます。
ロゴ | 使用許可が必要か? | 使用条件 |
---|---|---|
|
不要 |
Web 上で使用する際には、ロゴは必ず https://www.w3.org/ へのアクティブなリンクでなければなりません。 このロゴは、W3C があなたの製品・サービス・Webサイトを支援または承認しているという印象を与えるような使い方をしてはなりません。 W3C、そのメンバー、サービス、または製品を誹謗中傷する目的でロゴを使用してはなりません。 ロゴは単独で使用しなければなりません。写真、文字、枠線などの他のデザイン要素と組み合わせたり、別のロゴに組み込んだりすることはできません。 |
|
不要 |
World Wide Web Consortium(W3C)のメンバーは、このロゴを製品、パッケージ、印刷物に表示することが推奨されています。ただし、W3C がその製品を承認しているという誤解を招かないようにしなければなりません。 W3C メンバーではないが、W3C メンバーの子会社である組織も、W3C メンバーとの関係性を示す目的で「W3C メンバー」ロゴを使用することができます。ただし、メンバーシップのステータスを誤って伝えるような使い方はしてはなりません。 Web 上で使用する際には、ロゴは必ず https://www.w3.org/ へのアクティブなリンクでなければなりません。 |
|
必要 |
W3C チャプターのみが、このロゴを自らのウェブサイト、文書、資料で表示することを認められており、推奨されています。 Web 上で使用する際には、ロゴは必ず https://chapters.w3.org/ へのアクティブなリンクでなければなりません。 |
|
必要 |
W3C エバンジェリストのみが、このロゴを自らのウェブサイト、文書、資料で表示することを認められており、推奨されています。 Web 上で使用する際には、ロゴは必ず https://www.w3.org/evangelists/ へのアクティブなリンクでなければなりません。 |
W3Cブランドスタンダード
W3Cブランドスタンダード(EPUB形式)は、W3Cのロゴ、カラー、フォント、タイポグラフィ、イメージの社内外での使用方法について定めたもので、資料の一貫性を保ち、ブランドの整合性を維持することを目的としています。
この文書は、W3CチームおよびW3Cブランドに関わるすべての方が使用することを想定しています。

さらなるロゴ
ロゴとアイコンに関するFAQ
- W3Cのロゴを自分のサイトのルック&フィールに合うように変更できますか?
- あるサイトで「有効」アイコンが表示されましたが、そのページは無効です。どうすればいいですか?
- 自分のサイトからロゴをコピーして提供してもいいですか?
W3Cのロゴを自分のサイトのルック&フィールに合うように変更できますか?
いいえ.
W3Cのロゴは、組織のビジュアル・アイデンティティを提供します。そのため、その使用には厳格なルールがあります。W3Cのロゴを変更することは、W3Cであることを認識させ、識別させるというロゴの目的に反するため、許可されません。
あるサイトで「有効」アイコンが表示されましたが、そのページは無効です。どうすればいいですか?
サイト管理者に手紙を書き、矛盾があることを丁寧に伝えることをお勧めします。W3Cは、妥当性の主張を検証したり、強制したりはしません。
自分のサイトからロゴをコピーして提供してもいいですか?
はい.
あなたのサイトでこれらのロゴのローカルコピーを作成しても、W3Cサイトのバージョンを参照することによってインクルードしても構いません。ローカルコピーを作成する場合は、W3Cからの更新を定期的にチェックする必要があります(小さな変更や新しい書式に対応するため)。