歴史
1989年、ティム・バーナーズ=リー卿はワールド・ワイド・ウェブを発明しました(原案を参照)。彼は「ワールド・ワイド・ウェブ」という言葉を作り、1990年10月に最初のワールド・ワイド・ウェブ・サーバー「httpd」と最初のクライアント・プログラム(ブラウザーとエディター)「WorldWideWeb」を書きました。
ハイパーテキストリンクの機能を持つ文書フォーマット言語であり、ウェブの主要な出版フォーマットとなった「ハイパーテキストマークアップ言語」(HTML)の最初のバージョンを書きました。URI、HTTP、HTMLに関する彼の最初の仕様は、ウェブ技術が広まるにつれて改良され、より大きなサークルで議論されるようになりました。
W3C10 パネルが初期のウェブの歴史を語ります。
ワールド ワイド ウェブのためのコンソーシアム
1994 年、ワールド ワイド ウェブ コンソーシアムの設立は、ウェブにますます多くのリソースを投資している多くの企業の強い要請によって決定されました。ティム・バーナーズ=リー卿は、Web サイト、ブラウザ、Web が提供するすべてを体験できるデバイスを構築するための Web 標準の急速な進歩に対応する一貫したアーキテクチャを育成するために、Web コンソーシアム チームの重要な作業を指揮し始めました。
World Wide Web Consortium を設立するにあたり、ティム・バーナーズ=リー卿は仲間のコミュニティを作りました。ウェブ技術はすでに急速に進歩していたので、ウェブの標準を調整する単一の組織を組織することは非常に重要でした。ティムは、W3Cを主催するために、コンソーシアムの経験があるMITからのオファーを受け入れました。彼は最初から、W3Cが世界的な足跡を残すことを求めました。
ホストによるモデル (1994-2022)
1994年10月、ティム・バーナーズ=リー卿は、マサチューセッツ工科大学コンピュータ科学研究所 [MIT/LCS] において、ウェブの発祥の地である CERN (CERN サーバーのオリジナルに関する情報を参照) と共同で、DARPA および European Commission の支援を得て、World Wide Web Consortium (W3C) を設立しました。
1995年4月、Inria (Institut National de Recherche en Informatique et Automatique)がヨーロッパ初の W3C ホストになり、1996年にはアジアの日本にある慶應義塾大学 (湘南藤沢キャンパス) が続きました。2003年には、ERCIM (European Research Consortium in Informatics and Mathematics)がINRIAから欧州W3Cホストの役割を引き継ぎました。2013年、W3C は 発表で 北京航空航天大学 を4番目のホストとして発表しました。
この4つは、W3Cメンバーを管理し、W3Cの経営陣の指示の下で働くグローバルなW3Cスタッフの雇用を提供するホストモデルで、運営面で提携しています。
W3C10の時間軸図
(その他のフォーマットおよび説明)
公益非営利団体
ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアムは2023年、新たな公益非営利団体を設立しました。
新しい使命主導型の組織は、私たちのメンバー指向のアプローチ、既存の世界的なアウトリーチと協力関係を維持しながら、ヨーロッパとアジア以外の世界中のパートナーを追加することを可能にします。また、新組織は、W3C メンバー、スタッフ、および国際的なコミュニティからの貢献により、単一のグローバル組織としてオープンな Web 標準を開発することにより、Web を監督するというコンソーシアムの中核的なプロセスと使命を維持します。
「今日、私は、W3C が大きな影響力を持ち、メンバーおよび一般市民とともに達成した数多くの業績を誇りに思います。また、28 年の経験を基に、W3C が独自の公益非営利組織を立ち上げ、継続的な権限強化を可能にすることを楽しみにしています」。
ティム・バーナーズ=リー卿、ウェブの発明者、W3C創設者、2023年1月31日