第6回 WoT-JP CGイベントの延期のお知らせ
Posted on:第6回WoT-JP CGイベント「WoT/IoTセキュリティ勉強会」を12月1日に開催する告知を以前にさせていただきましたが、準備が間に合わないことが判明したため、延期することにしました。延期のご連絡をするのが遅れてしまい、誠に申し訳ございませんでした。 新しい日程については、準備の進捗を考えながら検討中です。決まり次第、改めて告知させていただきます。 よろしくお願いします。
第6回WoT-JP CGイベント「WoT/IoTセキュリティ勉強会」を12月1日に開催する告知を以前にさせていただきましたが、準備が間に合わないことが判明したため、延期することにしました。延期のご連絡をするのが遅れてしまい、誠に申し訳ございませんでした。 新しい日程については、準備の進捗を考えながら検討中です。決まり次第、改めて告知させていただきます。 よろしくお願いします。
第6回WoT-JP CGイベント「WoT/IoTセキュリティ勉強会」を下記の日程で開催することになりました。詳細情報については近日中に公開する予定です。 開催日:2023年12月1日13時から開催形式:Zoom よろしくお願いします。
2022年度のWoT-JP CGの活動報告書を下記のURLで公開しました。 https://github.com/w3c/wot-jp-cg/blob/main/reports/WoT-JP-CG_Activity_Report_2022.md
2023年1月23日にW3CとTTC (一般社団法人情報技術委員会)の共催で「Webベースのデジタルツイン標準化、最新技術動向」のオンラインセミナーが開催されました。 本セミナーでは、本CGでは企画の支援として参加させていただき、本CGの参加者でもある、Media Do International, Inc.の塩浜様、株式会社竹中工務店の粕谷様が登壇され、たくさんの方々がセミナーに参加していただき、盛況のままに、セミナーを終了させていただきました。 今後も、様々なイベントを通じて、Web of Thingsを啓蒙する活動をWoT-JP CGでは進めていく予定です。
第5回 WoT-JP CGイベント「スマートビル × W3C Web of Things ~ スマートビルの業界標準化に向けて」を2022年4月22日の午後5時から午後7時まで開催させていただきます。詳細についてはconnpassの参加登録用ページか、githubのWoT-JP CGのレポジトリを参照してください。誰でも参加が可能ですので、参加希望の場合は、connpassの参加登録用ページから、参加登録をお願いします。
3月25日に「第4回 WoT-JP CGイベント – オープン標準による IoT の世界 – 具体的ユースケースを踏まえて」を開催させていただきました。33名の方々に参加いただき、誠にありがとうございました。イベントで使用された公開可能な資料と議事録については下記のリンクに置いてありますので、参照してください。 イベントの資料と議事録 質問等がありましたら、WoT-JP CGのGithubのレポジトリでIssuesを作成してください。 よろしくお願いします。
2022年3月11日に「第3回 WoT-JP CG イベント – W3C Web of Things & ECHONET Lite Web API 勉強会」を開催させていただきました。本イベントではWoTをどう実装するのかというデプロイメントの観点からの紹介と、WoTとECHONET Lite Web APIとのWebベースのIoT連携について検討を行いました。本イベントでは、36名の方に参加いただい、WoTの実装の方法や、WoTとECHONET Lite Web APIの今後の連携について議論が行われました。イベントで使用された資料、議事録については下記のリンクを参照してください。 第3回 WoT-JP CGイベントの資料と議事録 本イベントで質問等がありましたらば、Github上のWoT-JP CGのリポジトリで新しいIssuesを作成して、質問してください。 よろしくお願いします。
2021年12月22日、および2022年1月28日に第1回 WoT-JP CG全体会議、第2回 WoT-JP CG全体会議を開催させていただきました。議事内容、資料、議事録につきましては下記のLinkを参照してください。 第1回 WoT-JP CG全体会議 第2回 WoT-JP CG全体会議 第1回 WoT-JP CG全体会議では、21名が、第2回 WoT-JP CG全体会議では、22名の方々に参加いただき、ありがとうございました。さまざまな議論をすることができ、今後の活動のために大事な意見が得られたと思います。 今後、いろいろとイベントを企画していきたいと考えていますので、ご参加ください。また、全体会議内でも説明させていただいていますが、現在、WoT-JP CG内で下記の4つのTask Forceを作成し、議論を行なっています。興味があるTask Forceがありましたら、WoT-JP CGに登録していただき、ご参加ください。 ユースケースTF アウトリーチTF デプロイメントTF トランスレーションTF Task Force以外でも質問等がありましたら、WoT-JP CGのGithubのレポジトリでIssuesを作成してください。 よろしくお願いします。
2021年2月27日開催のイベント「Webで実現する未来のIoT ~「WoT-JP CG」設立イベント」の報告書を下記のURLに掲載しました。 https://github.com/w3c/wot-jp-cg/blob/main/20210227_1st_Online_Event/CG_Event_Report.md
We are planning to hold an online CG event “The Future of IoT using the Web technology – WoT-JP CG is launching –” from 13:00 on Feb 27, 2021 JST. If you are interested in WoT-JP CG, please join this … Continue reading