マルチモーダルWeb
- いつでも,どこでも,そして誰もが透過的にWeb上の情報にアクセスするために -

http://www.w3.org/2009/Talks/1030-osc2009-ka/

Kazuyuki Ashimura <ashimura@w3.org>
30 October 2009

Sendai

マルチモーダルWeb
- (X)HTML+CSSだけじゃないWebアプリ

マルチモーダルWeb:
キーボードやマウスを用いた通常のPC上のWebブラウザのみならず,音声入出力,タブレット入力等,様々な入出力方法 (モーダル) を利用
MMIアーキテクチャ:
「モダリティ・コンポーネント (入出力装置を制御するクライアント)」と「インタラクション・マネージャ (情報を統合しアプリケーションの流れを司るサーバ)」からなる,Web上で利用する様々な入出力デバイスを透過的かつ統一的に扱うためのフレームワーク
ライフサイクル・イベント:
「モダリティ・コンポーネント」と「インタラクション・マネージャ」の間でやりとりされるユニバーサルな API.各装置ごとの差異は,ライフサイクル・イベントが運ぶデータ (EMMA) により吸収

MMI Architecture

MMIアーキテクチャの応用事例

マルチモーダル家電ネットワーク

GUI as IM for home network

マルチモーダルWebアプリケーションの具体例

Mashup技術により,携帯電話からリモートサーバ上の音声認識や地図検索を利用

speak4it

マルチモーダル時代のWebブラウザ

基本的なGUI機能の提供
今までのWebアプリケーションと同様,基本的なGUI機能 (キーボード,マウス,スクリーン等) を提供
スマート・クライアント化 - クライアント側における処理ロジック制御
SCXML等により,クライアント側機器上で,アプリケーションの処理ロジックを記述・制御
ミニ・サーバ化 - 他のクライアントに対するサービス提供
HTML5のWebsocket機能等により,他のモダリティ・コンポーネントにサービスを提供

お問合せ先

慶應義塾大学 SFC 研究所 W3C
〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤 5322
電話: 0466-49-1170
Fax: 0466-49-1171
email: keio-contact@w3.org
担当: 一色, 石倉, 芦村

関連情報

本スライド:

W3C全般について:

W3C Multimodal Interaction Working Groupについて:

標準仕様策定活動について

特許方針について