

2023年 第1回 W3C日本会員会議
[ 日時 | 場所 | 議題 | 前回
W3C日本会議 (2022年10月31日)]
日時
W3C日本会員会議:2023年6月8日(木) 14:00-18:00
懇親会:
同日18:15〜・参加費無料
開催形式・開催場所
開催形式: ハイブリッド(対面会議のオンライン参加・配信)
対面場所: 慶應義塾大学 三田キャンパス
北館1階ホール (キャンパスマップ中【10】)
108-8345 東京都港区三田2-15-45
- 240名定員会場
- 三田キャンパス全施設は国が定める換気基準に準拠
- 入場時消毒薬設置
- 常時マスク着用推奨
- 各座席に電源はございません
交通アクセス
- 田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩8分
- 三田駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線)徒歩7分
- 赤羽橋駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分
オンライン: Zoom接続
- Zoom会議設定時間:2023年6月8日 13:00-18:00 日本時間
IRC:
※
日本語入力の文字コードはUTF-8をご利用下さい
※「IRCのご利用方法について」
もご参照下さい
懇親会: 慶應義塾大学 三田キャンパス
北館1階ファカルティクラブ (キャンパスマップ中【10】)
議題
第1部: W3C Operational Updates 1 (14:00 - 14:30)
- 14:00 - 14:30 ご挨拶・総括:慶應義塾大学 W3C 村井 純 [スライド]
第2部: W3C Technical & Operational Updates (14:30 -
16:50)
- 14:30 - 14:45 Generative AIの出版に対するインパクト:Media Do
International, Inc. 塩濵 大平氏 [スライド,
関連資料]
- 14:45 - 15:30 W3C技術動向:Philippe Le Hegaret, W3C Strategy
Lead (逐次通訳:W3C 芦村 和幸) [スライド]
- 15:30 - 15:45 フリートーク「ウェブ技術の産業応用」
15:45 - 16:00 休憩
- 16:00 - 16:15 EPUB3 Working Group:株式会社KADOKAWA 高見 真也氏 [スライド]
- 16:15 - 16:30 Decentralized Identifiers/Verifiable
Credentials:慶應義塾大学 鈴木 茂哉 [スライド]
- 16:30 - 16:40 Web of Things:インターネット総合研究所 水嶌 友昭氏 [スライド]
- 16:40 - 16:50 Smart Cities Updates:W3C 芦村 和幸 [スライド]
第3部: W3C Operational Updates 2 (16:50 - 18:00)
- 16:50 - 17:00 AC2023・W3C Ambassador in Japan 株式会社日立製作所 平田
哲彦氏 / ヤフー株式会社 太田 浩史氏 [スライド]
- 17:00 - 17:25 AB Updates:ソニー株式会社 五十嵐 卓也氏 [スライド] / IE Florian Rivoal氏 [スライド]
- 17:25 - 17:50 W3C理事会について:株式会社NTTドコモ 森山 光一氏
[スライド]
- 17:50 - 18:00 質疑応答
- 18:00 閉会
ご参加登録
ご参加は以下の登録サイトよりお申し込みください。
ご登録サイト:
https://www.w3.org/2002/09/wbs/1/2023_jpn_mtg/
$Id: Overview.html,v 1.48 2023/06/08 08:54:48 ashimura Exp $