CSS3 Text 新ドラフト公開、CSS3 Writing Modes では縦書きや論理プロパティの標準化を目指してます

村上です。

新しい公式ドラフトが公開されました:
CSS Text Level 3 W3C Working Draft 5 October 2010
http://www.w3.org/TR/css3-text/

作業中の最新のものはこちらです:
CSS Text Level 3 Editor's Draft
http://dev.w3.org/csswg/css3-text/

CSS3 Text仕様は、世界中の言語の文字組版に対応するためのもので、日本語組版に関係するものでは次のような機能があります。

・line-break 行分割の禁則処理の設定
・text-justify 行調整
・punctuation-trim 約物の詰め
・text-autospace 和欧文間アキ
・hanging-punctuation 句読点行末ぶらさげ、起こし食い込み
・text-emphasis 圏点(傍点)

縦書きについては、CSS3 Writing Modes (Text Layout から名称変更)仕様が、最初の公式ドラフト公開に向けて作業中です。

CSS Writing Modes Module Level 3 Editor's Draft
http://dev.w3.org/csswg/css3-text-layout/

・writing-mode 組み方向の指定
・text-orientation 縦書きでの欧文など文字の向き
・text-combine 組み文字、縦中横
・Logical properties: margin-before, logical-width, etc. 論理プロパティ


これらの仕様づくりの中心になってくれているのは、W3C CSSWGのコアな人のひとりElika (fantasai) と、このMLでおなじみの石井さんです(CSSWGメンバーになってくれました)。

CSSの縦書きを使いやすいものにするには、論理的な方向の指定ができることが必要ということで、論理プロパティや、石井さんからの論理方向モードの提案など、このMLでも議論してきました。
いくつかの案が出たのですが、やはり最初の論理プロパティの案で進めるということになりました。つまり、margin-before/after/start/end や logical-width/height などです。
今月中にこの仕様がよりはっきりしてくるはずです。
来月1日からW3Cの年次総会TPACがフランスであり(http://www.w3.org/2010/11/TPAC/)、そこでの承認が得られるように、それまでにドラフト仕様を完成させようということです。

ブログも書きました:
「CSS3 Text仕様ドラフト公開、CSS3縦書きと論理プロパティ、EPUB国際化の台湾会議」
http://blog.antenna.co.jp/CSSPage/2010/10/css3_textcss3epub.html

--
村上 真雄 (MURAKAMI Shinyu)
Twitter: http://twitter.com/MurakamiShinyu
Blog: http://blog.antenna.co.jp/CSSPage/
Antenna House Formatter:
http://www.antenna.co.jp/AHF/

Received on Wednesday, 6 October 2010 19:32:49 UTC